テニスの球出し機おすすめ3選|ボール出しの量でショットの質アップ

お助けグッズ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ラリーやゲームより球出し練習をたくさんやって、基本的な打ち方を徹底的に磨きたい。テニスの球出し機を使うなら、どれがいいのかな?
そんな疑問にお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスの球出し機おすすめ3選|ボール出しの量でショットの質アップ
  2. テニスの球出し機を使った練習メニュー|おすすめ動画を厳選して紹介
書いている人
リョウジ

・テニススクールの運営に10年携わる。
(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

・草トーナメントは80大会以上出ている年もあるくらい好き。
(オープンでの優勝回数は13回。ほとんどシングルス。)

・「サーブ・フォアハンド・バックハンド」はかなり伸び悩んだ。
(通ったスクール数は多く、テニスで悩んでいる方の気持ちもわかります。)

リョウジをフォローする

わたしも、球出し練習をしたいけれど練習相手がいなくて球出し機を使っていた時期があります。

往復80分かけて、台車でテニスコートまで球出し機を運んでいました。

なので、普段の球出し練習だけでは物足りないと思う気持ち、よくわかります。

スポンサーリンク

テニスの球出し機おすすめ3選|ボール出しの量でショットの質アップ

テニスの球出し機おすすめ3選|ボール出しの量でショットの質アップ

テニスの球出し機で失敗しないためには、

球出し機のメリットとデメリット

を把握しておいたほうがいいでしょう。

\メリット/
  • 1人でもテニスの練習ができる
  • 同じ条件のボールを反復練習できる
  • 工夫次第でいろいろな練習ができる
\デメリット/
  • 高性能だと値段が高い
  • マシーンが大きく重く荷物になる
  • 練習するのにボール数も必要
  • バッテリーかアダプタでつなぐ必要がある
  • フェルトの掃除などメンテナンスが必要

購入してから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないように、球出し機のメリットだけではなくデメリットも把握しておきましょう。

Slinger Bagスリンガーバッグ

本格的な球出し機がほしい…

本格的な球出し練習をしたいなら、

Slinger Bagスリンガーバッグ

がおすすめです。

Slinger Bagスリンガーバッグは、テニスバッグに内蔵されたボールランチャー。

他の球出し機と違って、テニスバッグのようにおしゃれなデザインです。

高機能の球出し機にしては値段が抑えられていて、大ヒットした人気商品です。

Slinger Bagスリンガーバッグは公式ホームページで購入できますが、現在は完売しています。今後の入荷は公式SNSで配信するとのこと。
新品にこだわるなら、入荷待ちになります。

特徴は、下記のとおり。

【高性能な球出し機の中では値段抑えめ】
過去の販売では、標準セット(専用バッテリー・充電用電源アダプター・リモコンが標準装備)¥110,000(税込)、お得な3点オプションセット(さらに専用オシレーター・ボールピックアップチューブ・スマホホルダー)¥120,500(税込)などがあり。他の高性能球出し機は20万〜40万くらいする。
【スピード・球が出る間隔・打ち出し角度を調整できる】
最低時速16km/h〜最高時速73km/h。グランドストローク・ボレー・スマッシュも練習できる。
【テニス道具も収納できる】
ボール・ラケット・シューズなどが収納できる。ボールは144球まで収納可能。
【大容量バッテリー】
最大5時間使用することができる。
【オレンジボールやグリーンボールでも練習可】
ソフトボールや大きさが異なるレッドボールは不可。

オプションには、下記の商品があります。

専用オシレーター
ボールを射出する方向を変えることができる首振りボード。¥19,800(税込)。
ボールピックアップチューブ
20球集球可。腰を曲げながらボール拾いをしなくて済む。¥5,280円(税込)。

専用オシレーター⬇︎

ボールピックアップチューブ⬇︎

Slinger BagスリンガーバッグのYouTube動画がたくさんアップされているので、レビューやいろいろな練習方法がわかります!

以下も確認したうえで、検討されるのがいいかと思います。

【管理はかなりデリケート】
水に濡らさない。バッテリーを車内など高温で保管しない。バッテリーは5時間以上充電しない。
【リモコン】
リモコンがないとSlinger Bagスリンガーバッグは動かない。動作距離は約5mで、遠いと反応しない。
【けっこう重い】
本体重量15kg。キャスターで移動できるもののボールなどと合わせると持ち上げるときに重い。車か近くにコートがないときつい。
【かなり大きい】
ボール・ラケット・シューズなどが収納できる分、大きくスペースをとる。
【ボール回転の調整機能はなし】
スピードを上げるほどトップスピンがかかる仕様。
【最後ボールが飛んでこない】
ボールが全部出ずに残ってしまう。

Slinger Bagスリンガーバッグ公式ホームページ

ボールのバリエーションが豊富なので、苦手なシチュエーションや強化したいシチュエーションを作って、反復練習が可能なのはいいですね!

サクライ貿易CALFLEXカルフレックスソフト・硬式テニス兼用マシンCT-014

テニスコートで使える低価格な球出し機はないかな?

サクライ貿易さんの球出し機は、1万円以下の価格で購入できます。

Amazonでもよく売れている人気の商品です。

サクライ貿易さんといえば、ジュニア用ラケットや練習用ボール(ノンプレッシャーボール)、テニストレーナーといった練習器具を低価格で販売していて、どれも好評です!

特徴は、下記のとおり。

【細かい調節が可能】
自動首振り機能(ボールをランダムに左右へ飛ばすことが可能)・トス角度3段階調節式・トス高さ4段階調節式・トス発射間隔3段階調整式。
【コートに持っていきやすい】
本体の重さは1.6kg。かなり軽い。
【単一アルカリ電池4本使用】
専用ACアダプター(別売)でも動く。
【コートでなくても練習できる】
連続打ち専用ネット(別売)を購入すれば、オートテニスのように練習できる。ネットはかなり大きい。

専用ACアダプター⬇︎

連続打ち専用ネット⬇︎

以下も確認したうえで、検討されるのがいいかと思います。

【球出しのバリエーションは少ない】
手出しのストローク練習に近い。
【入れられるボール数が少ない】
連続で打てるのは10球くらい。
サクライ貿易(sakurai)CALFLEX(カルフレックス)ソフト・硬式テニス兼用マシン トス角度・間隔3段階調整式 高さ4段階調整式 CT-014 ダークブルー
サクライ貿易(SAKURAI)
¥8,580(2024/04/28 16:33時点)
【新機能搭載】自動首振り機能 トス角度3段階調節式 トス高さ4段階調節式 トス発射間隔3段階調整式の硬式・ソフトテニス兼用のマシンです。

スペアレールを購入すれば、連続で20球は打てます⬇︎

フィールドフォース|エンドレステニス練習マシン|マシン+ネットセット

家の中や庭で練習できる球出し機はないかな?

野球の練習器具で評判のいいフィールドフォースさんの球出し機がお買い得です。

エンドレステニス練習マシンは、楽天で上位にランキングされている人気商品。

特徴は、下記のとおり。

【少ないボールで連続打ちできる】
ネットでボールが戻ってくるので、名前のとおりエンドレスで練習できる。ソフトボールでも使用できる。
【セットを低価格で購入できる】
低予算で球出し機とネットをまとめて購入できる。球出し機のみで、コートで使用することもできる。
【単一アルカリ電池4本使用】
家でやるなら、ACアダプター(別売)を購入すればバッテリーの心配なし。

専用ACアダプターはこちら⬇︎

フィールドフォース 専用ACアダプター FACAD-101
フィールドフォース
¥1,838(2024/04/29 08:50時点)
安定した電力供給を実現!■サイズ:コード約2m■生産国:中国

ただし、かなり大きいので要注意。

【広いスペースが必要】
ネットの高さは約200cm、横幅は約180cm、奥行は約102cmある。
エンドレステニス練習マシン マシン+ネットセット テニストレーナー 硬式テニス 軟式テニス ソフトテニス 電動球出し機 アダプター対応
フィールドフォース
ネット+フレーム仕様:サイズ:高さ約200cm×横幅約180cm×奥行約102cm、重量:約4.2kg、材質:土台/スチール、フレーム/グラスファイバー、ネット/ポリエステル
スポンサーリンク

テニスの球出し機を使った練習メニュー|おすすめ動画を厳選して紹介

テニスの球出し機を使った練習メニュー|おすすめ動画を厳選して紹介

テニスの球出し機を使ったおすすめの練習メニューを教えてほしい。

基本的な練習だけでも、十分に効果を発揮する球出し機。

ですが、球出し機は工夫次第でテニスに必要な能力を開発するのに役立ちます。

YouTubeで検索すれば、いろいろな練習方法が見つかります。

わたしが見た中で、日々の反復練習に役立つ動画をピックアップしました。

スイングボレー

上は、Slinger Bagスリンガーバッグでスイングボレー(ドライブボレー)を練習している動画です。(モデルは上杉海斗プロ。)

スイングボレーは、厚い当たりを覚えるのに最適な練習です。

特に、厚いグリップで当たりが薄くなってしまう方におすすめです。

チャンスボール

こちらも、Slinger Bagスリンガーバッグを使用した動画です。

試合でチャンスボールをミスしたり、決めきれない方におすすめの練習です。

チャンスボールが来たとき、自信を持って打ち込めると、ポイント取得率はかなり変わってきます。

また、チャンスボールとドロップショットを組み合わせて、攻撃の幅を広げる練習にも使えます。

打点のゾーンを把握

「デビちゃんねるDEViL」さんの闇練動画ですが、球出し機のさまざまな使い方を学べます。

最初に、球出し機を設置するコツを教えてくれます。

球出し機をキャスターの上に乗せて、手出しのような自然な弾みを実現。

そして、横からボール出しすることで、

打点のゾーンを把握

されています。

チャンスボールの練習やフットワークを使って打つなど、すぐにでも取り入れたいドリルが満載です。

タイミングをつかむ

「八尋テニススクール【福岡県久留米市】」さんの動画では、球出し機を使った効果的な練習方法を伝授してくれます。

簡単な球出しに対して、ラケットを引くタイミングとラケットをボールに寄せるタイミングをわかりやすく解説されています。

ショートバウンドといった特殊なタイミングを練習するアイデアは、目から鱗でした。

ハーフボレーの練習にも、使えそうです。

応用として、走りながら打つ練習も紹介されています。

移動が入ってもタイミングよくラケットを操作できれば、余裕を持ってボールを打てるのがこの動画からわかります。

以上、テニスの球出し機についてでした。

相手がいなくても、球出し機があればいい練習パートナーになってくれます。

工夫次第で、基本から応用まで幅広く活用できるので、ぜひ普段の練習に取り入れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました