メディシンボールを使ったテニスのトレーニング|おすすめ動画3選

お助けグッズ
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

テニスのストロークが手打ちになってしまい、全然ボールが飛んでいかない…メディシンボールを使うと、パワフルなボールが打てると聞いたことがある。メディシンボールを使って、どんなふうにトレーニングしたらいいんだろう?
そんな疑問にお答えします。
【本記事の内容】
  1. メディシンボールを使ったテニスのトレーニング|おすすめ動画3選
  2. テニスのメディシンボールは何キロがいい?代替品は?他の使い道は?
書いている人
リョウジ

テニススクールの運営に10年携わる。(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

リョウジをフォローする

スポンサーリンク

メディシンボールを使ったテニスのトレーニング|おすすめ動画3選

メディシンボールで適切にトレーニングすると、ボールを打つときに身体がブレなくなり、ラケットがスムーズかつパワフルに振れるようになります。

プロテニス選手が行っている惚れ惚れするようなメディシンボールのトレーニング動画も多数ありますが、本記事の前半では以下を満たしたものに厳選しました。

  • 壁があれば1人でもできる
  • わたしたちアマチュアでもできる
  • やり方がシンプルで継続しやすい

本記事の前半で紹介するのは、難しいフットワークや高い運動能力を必要としない

基本のメディシンボールトレーニング

です。

メディシンボールで、以下の3つを鍛える動画を紹介します。

  • グランドストローク(スクエアスタンス)
  • フォアハンドストローク(オープンスタンス)
  • リターン

ラケットを握ってボールを打ったとき、メディシンボールトレーニングの効果を実感できるはずです!

グランドストローク(スクエアスタンス)

グランドストロークの基本的なスタンスといえば、最初に習うスクエアスタンスですね。

スクエアスタンスは、

体重移動と回転運動

をミックスして使いますが、これが意外に難しい…

よくある悪い例は、体重移動が早すぎて、上体を打ちたい方向へ傾けてしまうことです。

そうなると、ネットが多くなり、結果として小手先で軌道を調整することになります。

そうならないために、前足を踏み込んでも

重心を後ろ足に残しておく

必要があります。

下は、日比野菜緒選手のトレーニング動画です。(日比野菜緒プロや加藤未唯プロ、実業団などを指導している横山正吾トレーナーのチャンネルから。)

3分4秒くらいに「スクエアスタンススロー」というメニューがあり、

軸足に乗せてからの運動連鎖

をトレーニングしています。

日比野菜緒選手が行っているトレーニングを全部真似るのは難しいですが、この「スクエアスタンススロー」だけなら、わたしたちにもできそうです。

前足を踏み込んだときには、まだ後ろ足に体重が乗っているのがよくわかります。

わたしたちでも実践しやすい、軸足を意識したスクエアスタンスのトレーニングメニューですね。

フォアハンドストローク(オープンスタンス)

オープンスタンスで打てるようになりたいけど、手打ちになって力が伝わらない…

そんな方におすすめなのが、メディシンボールを使ったオープンスタンスのトレーニングです。

上の動画は「お尻で打つフォアハンドストローク」というタイトルで、フォアハンドストロークでお尻を使えるようにトレーニングしています。

プロテニストレーナーの菅尾さんが、動画内でわかりやすく説明されています。

オープンスタンスの大事なポイントは下記のとおり。

  • 重心を下げることで、体重がお尻に乗る
  • 体の捻り(腰をひく)

この2つを掛け合わせて、この力をスイングに反映させます。

お尻に乗る感覚がわからない場合は、お尻を実際に触ってみることをおすすめしていました。

オープンスタンスからメディシンボールを投げて、運動連鎖をしっかり起こせるように訓練しています。

このトレーニングをするときの注意点は、下記のとおり。

  • 短い距離からスタート
  • まっすぐ飛ばせるようにする

オープンスタンスのトレーニングは、間違うと効果半減なので、動画の注意点を守りながらやってみましょう。

お尻を使ったオープンスタンスをメディシンボールを使って手に入れましょう!

リターン

リターンで、深く身体のターンができない…

そんな方におすすめなのが、メディシンボールを使ったリターンのトレーニング。

リターンのフットワークを使って、メディシンボールを投げます。

下記は、加藤未唯選手のメディシンボールリターンスローです。

やはり、重要なポイントは前述したオープンスタンスのトレーニングと一緒です。

メディシンボールでオープンスタンスを体得してから、フットワークが入った応用トレーニングとして「リターンスロー」に取り組むといいでしょう!
スポンサーリンク

テニスのメディシンボールは何キロがいい?代替品は?他の使い道は?

メディシンボールで、どんなトレーニングをすればいいかはわかりましたか?

もし、メディシンボールをまだ購入していなければ、下記のような疑問が出てくるかと思います。

何キロのメディシンボールを使えばいい?
メディシンボールの代替品とかあるの?
メディシンボールに、他の使い道はないの?

本記事の後半では、そんな疑問に答えていきます。

何キロのメディシンボールを使えばいい?

何キロのメディシンボールを使えばいい?

人によって適正な重さは違ってきますが、

1kgのメディシンボール

で十分な効果が得られます。

プロテニス選手の動画をいろいろ見ましたが、1kgのメディシンボールを使用している場合がほとんどでした。(重くても2kgでした。)

一般男性で力に自信がある方なら2kgでもいいかもしれませんが、正しいフォームを意識するなら1kgを選んだほうが無難です。

重いメディシンボール(例えば5kg)を選んでしまうと、腕や肩に力が入ってしまい、狙った効果を得られなくなります。

わたしたちが使っているラケットは、300g前後。

1kgのメディシンボールでも、ラケットの3倍くらいの重さがあります。

1kgのメディシンボールでトレーニングしても、その後ラケットを握ってボールを打てば、その効果を実感できるはず。

メディシンボールは重りとして鍛えるのではなく、身体の使い方(運動連鎖)を覚えるために活用しましょう!

1kg・2kg・3kg・4kg・5kg・6kgの重さから選べるLINDSPORTSリンドスポーツのメディシンボール⬇︎

メディシンボールの代替品とかあるの?

メディシンボールの代わりになるものとかあるの?

メディシンボールの代替品としては、

バランスボール

を使うのがおすすめです。

家にバランスボールがあるなら、わざわざメディシンボールを買わなくてもOK。

バランスボールは、全身を使って正しいフォームで投げないと飛びません。

バランスボール投げは、身体に負担をかけず、弱い筋肉を使って投げるトレーニングにもなります。

ジュニアにも、負担の少ないバランスボール投げはおすすめです。

わたしが働いていたテニススクールでは、ジュニアにバランスボール投げのトレーニングもしていました。

ストロークの高い打点・低い打点をイメージして投げたり、オープンスタンスのトレーニングとしても使えるので優秀でした。

バランスボールを使ったトレーニング⬇︎

大人が座るのにちょうどいい直径約65cmのバランスボール⬇︎

エレコム バランスボール 65cm フィットネス 空気入れ付き 耐荷重500kg グレー HCF-BB65GY
エレコム(ELECOM)
¥1,958(2025/01/28 21:39時点)
乗るだけでいつでも体幹トレーニングができるエクリア スポーツ“バランスボール”です。

メディシンボールに他の使い道はないの?

メディシンボールに、他の使い道はないの?

軽いダンベルの代わりにも使えます。

自重でもトレーニングできますが、メディシンボールを腹筋・背筋・スクワット・ランジなどと組み合わせて、より負荷をかけることができます。

下の動画のように、体幹やオーバーヘッド動作の強化にも使えます。

メディシンボールは投げられるので、体幹を鍛えたいときは軽いダンベルより優秀ですね!
以上、テニスのメディシンボールトレーニングについてでした。

近くに壁があれば1人でもできるので、ぜひテニスのトレーニングにメディシンボールを活用してみてください。

ワンランク上のショットになること間違いなしです!

タイトルとURLをコピーしました