テニスガットおすすめ3選|初心者・中上級別|ナイロン・ナチュラル編

お助けグッズ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

硬式テニスのガットをそろそろ張り替えたいけど、種類が多くてどれを選んだらいいかわからない。おすすめのガットを教えてほしい。
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスガットおすすめ3選|初心者・中上級別|ナイロン・ナチュラル編
  2. テニスガットおすすめ3選|シコラーとバコラー別|ポリエステル編
書いている人
リョウジ

・テニススクールの運営に10年携わる。
(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

・草トーナメントは80大会以上出ている年もあるくらい好き。
(オープンでの優勝回数は13回。ほとんどシングルス。)

・「サーブ・フォアハンド・バックハンド」はかなり伸び悩んだ。
(通ったスクール数は多く、テニスで悩んでいる方の気持ちもわかります。)

リョウジをフォローする

スポンサーリンク

テニスガットおすすめ3選|初心者・中上級別|ナイロン・ナチュラル編

テニスガットおすすめ3選|初心者・中上級別|ナイロン・ナチュラル編

おすすめのガットを紹介する前に、ストリングの基礎知識をおさらいしておきましょう。

ガット(ストリング)には、主に3つの素材があります。

  • ナイロン
  • ポリエステル
  • ナチュラル

化学繊維で作られているのが

ナイロンとポリエステル

天然素材(牛の腸)で作られているのが

ナチュラル

です。

それぞれの特徴は下記のとおり。

【ナイロン】
飛び・打球感・テンション維持性能のバランスがいい。
もっともスクール生に使われているストリング。
【ポリエステル】
耐久性は高いがテンション維持性能が低い。
ナイロンだとすぐに切れてしまう人向け。
【ナチュラル】
飛び・打球感がよく、テンション維持性能が高い。
欠点は高価で切れやすく雨に弱いこと。

ガットが頻繁に切れることがなければ、

ナイロンのストリング

がおすすめです。

ガットにお金をかけられる人は、

ナチュラルガット

も候補に入れるといいでしょう。

本記事の前半では、ナイロンやナチュラルガットのおすすめストリングを下記のレベルに分けて紹介します。

  • 初心者〜初級
  • 中級〜上級
ポリエステルのおすすめは、本記事後半で紹介します。

ナイロンガットの選び方

ナイロンガットには、芯が単一のモノフィラメントと複数を束ねたマルチフィラメントがあります。(その中間の構造もあります。)

テニスガットおすすめ3選|初心者・中上級別|ナイロン・ナチュラル編

モノフィラメントは、反発力と耐久性のバランスがとれていて安価。

マルチフィラメントは、ナチュラルガットを目指して作られているのでソフトな打感。

コストを重視
→モノフィラメント
打感を重視
→マルチフィラメント

あと、太さを選べるストリングが多いです。

ナイロンの標準ゲージ(太さ)は、1.30mmくらい。

ボールをもっと楽に飛ばしたい方は、1つ細い1.25mmも検討するといいでしょう。(ただし、耐久性やコントロール性能が落ちます。)

初心者〜初級|おすすめナイロンガット3選

初心者〜初級向けのおすすめナイロンガットを3つ紹介します。

  • MICRO SUPER(ミクロスーパー)
  • AK PRO(エーケープロ)
  • AERON SUPER 850(エアロンスーパー850)

初めのうちは、

どのストリングを使っても違いがよくわからない

という方も多いです。

なるべく安価で、構造の違うものを選びました。

MICRO SUPER(ミクロスーパー)

ナイロンストリングの標準とされているのが、

ゴーセンのMICRO SUPER(ミクロスーパー)

です。

構造は単一芯のモノフィラメントで、ボールの飛びや耐久性など性能バランスに優れたスタンダードモデル。

迷ったらミクロスーパー

とよく言われていました。

ゲージ(太さ)は、下記の3種類です。

  • 16L(1.25mm)
  • 16(1.30mm)
  • 15L(1.35mm)

平均的な太さの16(1.30mm)を選んでおけば問題ないでしょう。

安価で、テニスを始めるお子さんにもおすすめです。

AK PRO(エーケープロ)

ミクロスーパーとは違うストリングを使ってみたいな…

と思ったら、ぜひ試してほしいのが

ゴーセンのAK PRO(エーケープロ)

です。

AK PROは、ゴーセン独自の海島型構造を採用しており、単一芯のミクロスーパーよりやわらかく仕上がっています。

ストリングの色は、ナチュラルとブラックの2種類。

AK PROとポリエステルを組み合わせてハイブリッドとして使う方も多いです。

必要以上に飛ばないため、ボールをコントロールしやすく、AK PROの打感を好む生徒さんは多かったです。

AERON SUPER 850(エアロンスーパー850)

ヨネックス(YONEX) 硬式テニス ストリングス エアロンスーパー 850 (1.30mm) ATG850 ホワイト
YONEX(ヨネックス)
¥2,808(2024/04/28 23:19時点)
※新パッケージより打球感の分類方法を変更しており、旧パッケージの打球感の表記と異なることがございますので予めご了承ください。性能についての変更はございません。

ソフトな打感と軽快な飛びで、圧倒的な人気を誇るのが

ヨネックスのAERON SUPER 850(エアロンスーパー850)

です。

わたしが勤務していたテニススクールでは1番人気のストリングでした。

構造はマルチフィラメントで、割と安価なのがありがたいです。

色は下記の4色から選べます。

  • ホワイト
  • ブラック
  • イエロー
  • ピンク

ラケットをコーディネートできるのもいいですね。

マルチフィラメント構造を試すのにもってこいのストリングです!

中級〜上級|おすすめナイロン・ナチュラル3選

中級〜上級者向けのおすすめナイロン・ナチュラルガットを3つ紹介します。

  • X-ONE BIPHASE(エックスワン バイフェイズ)
  • TGV(ティージーブイ)
  • TOUCH TONIC(タッチトニック)

ストリングにもこだわりたい中級〜上級者には、打感を重視して3つ選びました。

どれもリピート率の高いストリングです。

X-ONE BIPHASE(エックスワン バイフェイズ)

テクニファイバーのX-ONE BIPHASEエックスワン バイフェイズは、ナイロンのマルチフィラメントの中では最上級のストリングと言っていいでしょう。

打ったときの打感は非常にやわらかく、反発性能も抜群にいいです。

わたし個人としては、ナチュラルガット以上に打感は気持ちいいと思っています。(飛びはナチュラルガットにかないませんが…)

また、スナップバックを起こしやすいので、スピン性能も優れています。

テニスガットおすすめ3選|初心者・中上級別|ナイロン・ナチュラル編

ガットの色は、下記の3色があります。

  • ナチュラル(1.28mm・1.24mm・1.30mm・1.34mm)
  • レッド(1.24mm・1.30mm)
  • ブラック(1.24mm・1.30mm)

X-ONE BIPHASEエックスワン バイフェイズの欠点は、値段が高めなのと耐久性が低いところですね。

すぐにガットがケバケバになりますが、そのまま使えます。

TGV(ティージーブイ)

やわらかいストリングは好きだけど、反発力の高いX-ONE BIPHASEエックスワン バイフェイズは合わなかった。

という方には

テクニファイバーのTGVティージーブイ

を試してもらいたいです。

TGVもマルチフィラメント構造で、やわらかい打感とタッチコントロールのしやすさが人気です。

色は、下記の3色があります。

  • ナチュラル(1.25mm・1.30mm・1.35mm)
  • ブラック(1.25mm・1.30mm)
  • ピンク(1.25mm・1.30mm)
女性で肘を痛めている方がよく使っていますが、男性でボールが乗る感覚を好むプレーヤーにも合うストリングです!

TOUCH TONIC(タッチトニック)

ナチュラルガットを使ってみたい!

という方におすすめなのが

バボラのTOUCH TONIC(タッチトニック)

です。

TOUCH TONICは価格が抑えめで、ナチュラルガットの入門モデルと言ってもいいでしょう。

今、選べるゲージは1.30mmか1.40mmです。(在庫状況によって変わるかも。)

ナイロンやポリエステルとは比べものにならないくらいボールが飛んでくれ、ナチュラルは別次元だということを教えてくれます。

ナチュラルガットはテンション維持性能が高く、6ヶ月間は使えます。

ナイロンで3ヶ月に1回張り替えしている人であれば、TOUCH TONICを6ヶ月使ったほうが安く済みます。

ナチュラルならではの「心地よい打感・ボールの飛び・テンション維持性能」を体感してみてください!
スポンサーリンク

テニスガットおすすめ3選|シコラーとバコラー別|ポリエステル編

テニスガットおすすめ3選|シコラーとバコラー別|ポリエステル編

ついでに、ポリエステルのおすすめガットも教えてほしい。

ナイロンと同じく化学繊維で作られているポリエステル。

ナイロンより切断耐久性は高いですが、テンション維持性能は低いのが特徴でした。

ガットが頻繁に切れるのであれば、

ポリエステルのストリング

を選ぶことになります。

本記事の後半では、ポリエステルのおすすめストリングを以下のプレースタイルに分けて紹介します。

  • シコラー
  • バコラー

ポリエステルガットの選び方

ポリエステルは、単一芯のモノフィラメント構造がほとんどです。

各メーカー種類が多く、ゲージ(太さ)のバリエーションが豊富なものもあります。

そのため、自分に合ったポリエステルを見つけるのはけっこう大変です。

ただ、これだけの選択肢があるので、地道に探せばあなたに合うストリングがきっと見つかるはず。

あなたが納得いく

打感・飛び・コントロール・スピン性能

を探しましょう。

そして、

かかるコストやテンション維持性能

を見て、使用するのが現実的か考えるといいでしょう。

ポリエステルはテンション維持性能が低めなので、張り替え頻度が上がります。気にいったストリングが見つかれば、コストを抑えるためにロール買いも検討しましょう。

ポリエステルの標準ゲージ(太さ)は、1.25mmくらい。

ポリエステルでもボールを楽に飛ばしたい方は、1.20mm(ストリングによっては1.15mm)くらいがいいでしょう。

ただし、細すぎるとコントロール性能と切断耐久性が落ちますので、バランスをとりながらゲージを選ぶといいですね。

ポリエステルに下記を求めているのであれば、1.25mmか1.30mmで選ぶといいでしょう。

  • ボールの飛びを抑えたい
  • ボールを潰して打ちたい
  • 切断耐久性を上げたい

シコラー|おすすめポリガット3選

粘り強くボールをつなげるシコラーにおすすめのポリエステルを3つ紹介します。

  • HYPER-G(ハイパージー)
  • Poly Plasma(ポリプラズマ)
  • EGGPOWER(エッグパワー)

苦しいときもボールの飛びをアシストしてくれるストリングを3つ選びました。

商品リンクは、わたしが普段使っている細めのゲージを選んでいます。ボールの飛びよりコントロールや耐久性を重視する場合は、より太いゲージを選んでみてください。

HYPER-G(ハイパージー)

アメリカのストリングメーカーSOLINCOソリンコのポリエステルガット。

HYPER-Gハイパージーは、SOLINCOソリンコ契約プロの使用率No.1のストリング。

鮮やかなグリーンのストリングを使っていれば、だいたいHYPER-Gハイパージーの場合が多いですね。

スピンがかかりやすい五角形形状で、振動吸収性が高く、快適な打球感が特徴です。

HYPER-Gハイパージーのゲージ(太さ)は、下記の6種類です。

  • 1.05mm
  • 1.10mm
  • 1.15mm
  • 1.20mm
  • 1.25mm
  • 1.30mm

普段使っているゲージより1つ細くしても、ボールが乗る感触が残る(球離れが早くならない)くらい柔らかいです。

体力を使い果たしたときも合わせるだけで楽にボールが飛んでくれ、厚く打つと深いボールが打ちやすい。

しのいで相手のミス待ちをする場合や、長いラリー戦になる時に力を発揮してくれました。

Poly Plasma(ポリプラズマ)

ドイツのストリングメーカーSIGNUMPROシグナムプロのポリエステルガット。

色はオレンジで、断面の形状は丸形。

Poly Plasmaポリプラズマのゲージ(太さ)は、下記の4種類です。

  • 1.18mm
  • 1.23mm
  • 1.28mm
  • 1.33mm

柔らかめですが、ボールを弾くような打感です。

コントロール系の薄ラケットでボールを飛ばしたいときに、Poly Plasmaポリプラズマの1.18mmをよく使っていました。

フラットドライブ系で、ボールを飛ばしたい方におすすめです。

ポリエステルの中ではテンション維持性能が高く、安価なところがいいですね。

ロールも安く買えるので、非常にコスパの良いストリングです!

EGGPOWER(エッグパワー)

ゴーセン エッグパワー 17 TS101 Y/イエロー
ゴーセン(GOSEN)
¥3,190(2024/04/29 02:27時点)
素材:共重合ポリエステルモノフィラメント、特殊加工

エッグボールという言葉が流行っていたときに開発されたゴーセンのポリエステルガット。

初めて打ったとき、グニャグニャにたわむやわらかい打感にびっくりした記憶があります。(ボールが長くストリングに乗っている感じ。)

ラケットを下から上に振り上げると、高弾道でコートに収まります。

グリップが厚くグリグリのトップスピンを打つ方に向いています。

高さのコントロールはしづらく、フラットドライブ系の方には向きません。

ネットスレスレのボールを打つような精密さはありません。

ゲージ(太さ)は、2種類あります。

【EGGPOWER16】
ゲージは1.30mm~1.32mm
カラーはオレンジかブラック
【EGGPOWER17】
ゲージは1.22mm~1.24mm
カラーはイエローかブラック

個人的におすすめなのは、「EGGPOWER 17」(細いゲージのほう)のイエロー。

「EGGPOWER 17」はブラックもありますが、イエローのほうが打感がやわらかくて好きです。

バコラー|おすすめポリガット3選

ボールをしばき倒すバコラーにおすすめのポリエステルを3つ紹介します。

  • RPM BLAST(アールピーエムブラスト)
  • TOUR BITE SOFT(ツアーバイトソフト)
  • G-TOUR1(ジーツアーワン)

ボールをつぶしてコントロールするストリングを3つ選びました。

ゲージ(太さ)別に、商品リンクを設置しました。(クリックすると開きます。)ボールの飛びよりコントロールや耐久性を重視するなら、太めのゲージを選びましょう!

RPM BLAST(アールピーエムブラスト)

ゲージ1.20mm

ゲージ1.25mm

ゲージ1.30mm

ゲージ1.35mm

ラケット・ガットともに人気があるフランスのメーカーBabolatバボラの代表的なポリエステルストリング。

ナダル使用モデルとして販売されています。

色はブラックで、スピンがかかりやすい八角形の形状です。

RPM BLASTアールピーエムブラストのゲージ(太さ)は、下記の4種類。

  • 1.20mm
  • 1.25mm
  • 1.30mm
  • 1.35mm

比較的柔らかい打感でクセもないので、使いやすいポリエステル。

ポリエステルの中では耐久性が低めで、使っているとノッチができやすいです。

ストリングが切れやすい方は、太めのゲージを選ぶといいでしょう。

TOUR BITE SOFT(ツアーバイトソフト)

ゲージ1.15mm

ゲージ1.20mm

ゲージ1.25mm

ゲージ1.30mm

SOLINCOソリンコのロングセラーモデルTOUR BITEツアーバイトのソフトバージョン。

色はグレー、5角形形状でスピンがよくかかります。

TOUR BITE SOFTツアーバイトソフトのゲージ(太さ)は、下記の4種類です。

  • 1.15mm
  • 1.20mm
  • 1.25mm
  • 1.30mm

打感は柔らかいというより鈍い感触ですが、すごくわたしの好みでした。

スライスを打つときは少し打ちづらく感じましたが、トップスピンはTOUR BITEツアーバイトと同様によくかかります。

G-TOUR1(ジーツアーワン)

16LGA(1.25mm)

ゴーセン(GOSEN) テニス ガット ジー・ツアー・ワン 16L ブラック TSGT11BK
ゴーセン(GOSEN)
¥2,188(2024/04/28 18:11時点)
素材:HPPポリエステルモノフィラメント・シリコンオイルコーティング
16GA(1.30mm)

ゴーセン(GOSEN) テニス ガット ジー・ツアー・ワン 16 ブラック TSGT10BK
ゴーセン(GOSEN)
¥2,187(2024/04/28 14:34時点)
素材:HPPポリエステルモノフィラメント・シリコンオイルコーティング

バウンド後のボールの「威力」を追究した、ゴーセンのハイエンドツアーモデル。

色は黒で、断面の形状は丸形。

G-TOUR1ジーツアーワンのゲージ(太さ)は、下記の2種類です。

  • 16LGA(1.25mm)
  • 16GA(1.30mm)

ハードヒッターにこのガットを使わすと、確かにバウンド後の伸びが違います。(明らかにボールが重い!)

打ちごたえがあり、ハードヒットし続けるバコラーにぴったりのストリングです。

本記事で紹介したポリエステルの中で、1番競技者向けのモデル。

以上、テニスのおすすめガットについてでした。

ストリングでテニスは変わります。

わたし自身、自分に合うストリングを見つけることで、気持ちよくボールが打てたり、勝率を上げることができました。

あなたのテニスに合ったストリングに出会えることを祈っています!

タイトルとURLをコピーしました