【テニスシューズ】オールコート用の選び方【機能・足幅・コスト】

お助けグッズ
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

どのコートでも使えるオールコート用のテニスシューズを1足持っておきたい…オールコート用のテニスシューズはどれがいいのかな?
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. 【テニスシューズ】オールコート用の選び方【機能・足幅・コスト】
  2. 本当にオールコート用で大丈夫?あなたが買うべきテニスシューズ
書いている人
リョウジ

テニススクールの運営に10年携わる。(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

リョウジをフォローする

スポンサーリンク

【テニスシューズ】オールコート用の選び方【機能・足幅・コスト】

テニスシューズを選ぶときは、

何を重視するか

で変わってきます。

テニスシューズを購入するとき、あなたにとって「どうしても譲れないもの」があるはずです。

【機能】
→快適にテニスがしたい
【足幅】
→足幅が広いものがいい
【コスト】
→とにかく安く済ませたい

「どうしても譲れないもの」がはっきりすれば、テニスシューズを選ぶのはそんなに難しくないです。

ところで、テニスシューズはどのメーカーがいいの?

メーカーによって合う合わないがあるので、一概には言えないですが、わたしのおすすめは

アシックス

です。

ラケットがメインのメーカーと違い、アシックスは靴が専門のメーカー。

履いてみればわかりますが、アシックスの靴やシューズはテニスに限らず履き心地や快適さが他と違います。

ノバク・ジョコビッチ選手の驚異的なフットワークも、アシックスのハイレベルなシューズに支えられていますね。

もし、特定のメーカーにこだわりがなければ、ぜひアシックスのテニスシューズを試してみてください!

あなたにとって「どうしても譲れないもの」と「メーカー」が決まれば、テニスシューズはだいぶ絞られます。

以下、「どうしても譲れないもの」を掘り下げていきます。

機能でテニスシューズを選ぶ

まず、機能でテニスシューズを選ぶ場合の候補を紹介します。

グランドストロークを安定させたい!

もし、あなたがグランドストロークをベースに戦うなら、下記のシューズがおすすめです。


少し重いシューズですが、テニスをしているときは気になりません。オープンスタンスで打つとき、軸足が安定する感覚がすばらしいです。左右の動きを重視するストローカー向き!
コートで動ける範囲を広げたい!

ベースラインからネットに素早く移動したい、そんなオールラウンドプレーヤーの方には、下記のシューズがおすすめです。


とても軽く、アシックスのテニスシューズの中では最速で動けます。GEL-RESOLUTIONが好みのわたしには合いませんでしたが、ネットでのパフォーマンスも上げたい方に向いています!
最高峰のテニスシューズを使ってみたい!

値段は高くてもいいから、最高峰のテニスシューズを試してみたい方はこちら。


アシックスのフラッグシップモデルです。前後の動きも左右の動きにも優れた、いいとこどりのシューズ。脱ぎ履きはしづらいデメリットはありますが、足とシューズとの一体感は最高。

足幅でテニスシューズを選ぶ

足幅が広いモデルを使いたい。

男性でスタンダードより幅広のテニスシューズをお探しならこちら。

グランドストロークで軸足が安定するGEL-RESOLUTION 8なら、3EのWIDEモデルも選択できます。ただ、在庫はもう少ないかも…

親指と小指の付け根の一番太いところの周りの寸法のことを足囲そくいといいます。

メンズ(男性用)/ユニセックス(男女兼用)のスタンダードな足囲は2E、レディース(女性用)のスタンダードな足囲はE相当です。

アシックスシューズの足囲については、アシックス公式HPの「靴サイズ測り方 & 選び方」が参考になります。

コストでテニスシューズを選ぶ

テニスシューズは安く済ませたいな…

そんな方におすすめなのがこちら。


アシックスのエントリーモデル。機能は最低限ですが、格安で購入できます。シューズの消費が激しいテニス部のお子さんにもおすすめ。わたしも定期的に購入しています。
スポンサーリンク

本当にオールコート用で大丈夫?あなたが買うべきテニスシューズ

ところで、インドアテニススクールのカーペットコートでしか使わない場合も、オールコート用でいいのかな?

ダメじゃないですが、ベストチョイスとは言えません。

オールコート用は、その名のとおりどのサーフェスでも使える万能なテニスシューズと思われがちです。

ですが、オールコート用はハードコートで最もパフォーマンスが上がるように作られています。

オールコート用テニスシューズの各サーフェスのおすすめ度はこんな感じです。(◎→おすすめ ○→普通 △→使えなくはないけどあまりおすすめしない)

  • ハードコート【◎】
  • カーペットコート【◯】
  • 砂入り人工芝コート【△】
  • クレーコート【△】
どうしてコートサーフェスによっておすすめ度が変わるの?

オールコート用テニスシューズのソールとコートサーフェスとの相性が違うからです。

オールコート用テニスシューズのグリップ力(地面をしっかりとつかむ力)は各コートサーフェスで以下のようになります。

【ハードコート】
→グリップ力がちょうどいい
【カーペットコート】
→グリップ力が若干強い
【砂入り人工芝コート】
→グリップ力が若干弱い
【クレーコート】
→グリップ力が若干弱い
つまり、ハードコート用ってこと?

そう考えたほうがいいですね。

あなたがどのタイプのテニスシューズを買うべきか、3つのパターンで解説します。

  1. ハードコートでテニスをしたい場合
  2. ハードコートとカーペットコートで兼用したい場合
  3. カーペットコートでしかテニスをしない場合

ハードコートでテニスをしたい場合

ハードコートでテニスをしたい!

そんな場合は、ハードコート用に作られた

オールコート用テニスシューズ

を購入すればOKです。

砂入り人工芝コートやクレーコートでもプレーしたい場合は、別途オムニ・クレー用テニスシューズを購入したほうがいいです。

オムニ・クレー用テニスシューズのソールが、砂の上でもしっかり地面をつかんでくれます。

ハードコートとカーペットコートで兼用したい場合

ハードコートとカーペットコートで兼用したい!

ハードコートとカーペットコートを1足で済ませたい場合も、

オールコート用テニスシューズ

で大丈夫です。

ただ、ハードコートがアウトドアの場合、少し面倒です。

インドアのカーペットコートで利用する際は、ハードコートでの汚れを落とす必要があります。

カーペットコートでしかテニスをしない場合

カーペットコートのインドアテニススクールでしかテニスをする機会はないかな…

この場合は、

カーペットコート用テニスシューズ

がベストチョイスになります。

実際には、種類が豊富なオールコート用テニスシューズを履いている生徒さんの方が多いですが…

カーペットコート用テニスシューズはどんな感じなの?

カーペット用テニスシューズのソール(靴底)は溝がほとんどなく、ツルツルになっています。

砂入り人工芝コートやクレーコートで使ったら、間違いなく滑って転びます…

カーペットコートで、オールコート用テニスシューズを履くデメリットって何?

カーペットコートは、凹凸があるためグリップ力が強いです。

そのため、オールコート用テニスシューズのソールの溝がカーペットに引っかかってしまう可能性があります。

オムニ・クレー用ならなおさらだね…

そうですね。

溝が深くて細かいオムニ・クレー用テニスシューズをカーペットコートで使うともっと危険です。

そのため、グリップ力が強いカーペットコートには、グリップ力が弱いカーペットコート用テニスシューズのソールがちょうどいいです。

アシックスのカーペットコート用テニスシューズには、下記のようなモデルがあります。


とても軽く、アシックスのテニスシューズの中では最速で動けるSOLUTION SPEED FF 2のインドアコート用モデルです。
もう少し安いカーペットコート用テニスシューズがいいな…

という方にはこちらのモデルがあります。


アシックスのインドアコート用エントリーモデル。お手頃価格で購入できるので、高機能を求めなければこちらでOKです。
本記事を読んで、オールコート用テニスシューズで大丈夫か、確認してみてください。

そして、どのテニスシューズにするか絞り込めば、もう迷うことはありません!

タイトルとURLをコピーしました