- テニスのサーブの速度を上げる方法【ビッグサーバーが満たす3つのポイント】
- テニスのサーブを実戦で生かす【最速より確率】
テニスのサーブの速度を上げる方法【ビッグサーバーが満たす3つのポイント】
サーブスピードを上げたい場合、下記の3つを意識してみましょう。
- スイングスピードを上げる
- ボールを叩ける形を知る
- ボールの当て方
1つずつ解説していきますね。
スイングスピードを上げる
まず、サーブの速度を上げたいのなら、単純にスイングスピードつまり腕の振りを速くする必要があります。
と思うかもしれません。
でも、筋トレをしてもサーブの速度が上がるとはかぎりません。
スイングスピードを上げるには、個々の筋力を上げるよりも
ことを考えてみましょう。
つまり、体重移動を使っていかに腕の振りを速くできるかです。
力がなさそうなジュニアが速いサーブを打っているところを見たことはないでしょうか?
力がなくても、体重移動をうまく行うことで速いサーブを実現しています。
身体全体をうまく連動させて使う方法ですが、サーブ練習をしっかり行うだけでも鍛えられます。
ただ、最初は
からスタートすると効率よく身体の使い方を覚えられます。
サーブ練習だと、トスアップやボールをとらえることを気にしないといけません。
その点、ボール投げなら体重移動を使って腕を振ることに集中できます。
腕の振り方や左腕のしまい方といった身体の使い方をボール投げで覚えておくとサーブ練習に移ったときにスムーズです。
ただ、ボール投げを始めても即効性はないため、地道に続けることが求められます。
サーブの動作に近い遠投の練習ができればベストですが、その環境を作るのは難しいかもしれません。
遠投に比べると効果は落ちますが、自宅で練習する方法もあります。
下記のようなボールを用意すれば、自宅でも練習可能です。
⬆︎自宅でスピンサーブの当て方の練習をするときも重宝します
下のようにターゲットを用意すれば、1人でも練習できます。
⬆︎脚立にまくらを乗せた
ボール投げのやり方は下記のとおりです。
身体の正面でボールを持って、右足1本で立ちます。
左足を踏み込みながら、トップの位置を作ります。
左足が着地したときに、ちょうどトップの位置が作れるようにします。
⬆︎着地と同時にトップを作る
ボールを投げ終わったら、左足1本でバランスを保ちます。
ボール投げがスムーズにできるようになったら、同じように体重移動しながら遠くへ打つ練習をしてみましょう。
↓
↓
ボール投げで身につけた身体の使い方を、そのままサーブに使ってみます。
すぐに効果を実感できないと思いますが、継続していけば身体全体を使ってボールを飛ばせるようになります。
サーブ練習の前に、アップとして行うといいでしょう。
ボールを叩ける形を知る
もしそう感じたなら、ボールを叩ける形で打っていないのかもしれません。
それがボールを叩ける形です。
逆に、手首が背屈はいくつ(手の甲が前腕に近づく)してしまうと、うまくボールを叩けません。
いまいちピンとこないかもしれませんので、ボールを叩ける形を体感してみましょう。
地面にボールを叩きつけてみてください。
↓
やったことのない方だと、ボールが前へ飛んでいってしまい、なかなか真下にボールを叩きつけられないかもしれません。
手首が背屈(はいくつ)していると、ボールの真上を叩けません。
最初は、ボールの真上を軽く触るくらいのつもりでやってみてください。
サーブのトスより前へ上げて、肩くらいの高さでボールをとらえてみてください。
となったら成功です。
この練習でプロネーション(うちわをあおぐような動き)を強化できます。
サーブのスピードアップにはかかせない動きです。
この形をつかんだら、そのまま打点を少しずつ高く後ろのほうへ移動していけばOKです。
スマッシュも、この流れで強く打てるようになります。
ボールの当て方
もし、自分史上最速のサーブを目指しているなら、
にも気をつけたほうがいいです。
サーブを最速にするには、ボールの真後ろを後ろから前へラケットを振って厚くとらえましょう。
↓
そうです。
思ったよりボールの速度が上がらないのは、ボールに回転がかかりすぎている可能性があります。
⬆︎ボールの真後ろに当たらないとボールに回転がかかる
回転をかければかけるほど速度は落ちていきます。
ボールのどこらへんを当てているか、ラケットをどの方向へ振っているかを確かめたほうがいいです。
テニスのサーブを実戦で生かす【最速より確率】
サーブの速度を上げることによって、サーブの底上げはできたかと思います。
でも、相手のサービスコートに入らなければ使い物になりません。
速度を上げたフラットサーブは打ち出す方向がシビア
サーブの速度を上げていくと、ちょっと打ち出す方向が上にズレればフォルト、下にズレればネットしてしまいます。
身長が高ければ高いほど許容範囲は広くとれますが、そうでなければ打ち出す方向はかなりシビアです。
- 【身長が高い】
- →高速フラットサーブでも打ち出す角度が広い
- →高速フラットサーブをファーストサーブとして使える
- 【身長が低い】
- →高速フラットサーブだと打ち出す角度が狭い
- →高速フラットサーブを打つとフォルトする確率が上がる
もし身長がそれほど高くなければ、高速フラットサーブはあまり使わないほうがいいかもしれません。
そんなことはありません。
サーブの速度を上げるために身につけた技術は必ず役立ちます。
確率を上げるためボールに回転をかける
サーブの速度をある程度伸ばせたなら、そのパワーを確率を上げるために使いましょう。
サービスコートへ入る確率を上げるため、
を加えましょう。
速度をあまり落としたくないなら、スライスサーブがおすすめです。
レシーバーから逃げるように曲がっていくので、威力は十分にあるはずです。
確実にサービスコートへボールを収めたい場合は、スピンサーブがおすすめです。
身につけた速いスイングスピードで、縦に近い斜め回転をボールに与えましょう。
コートに入る入らないは置いといて、速いサーブを打てる技術は他の球種を身につけるときにも役立ちます。
小さくまとまりたくないなら、サーブのスピードを追求していくことも必要かと思います。