テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テクニック
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

フラットサーブを打とうといているが、ボールに変な回転がかかってしまうし、サービスコートになかなか入らない。どうしたらフラットサーブがうまく打てるのか知りたい。
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】
  2. 最初に覚えるサーブはフラットサーブとナチュラルスピンサーブのどちらがいい?
書いている人
リョウジ

テニススクールの運営に10年携わる。(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

リョウジをフォローする

スポンサーリンク

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

初心者が最初に習うサーブが

フラットサーブ

です。

ボールの真後ろをとらえて特別な回転もかけないので、他の球種に比べるとシンプルです。

フラットサーブを対角線上の相手サービスコートにコントロールするには、3つのポイントを意識するといいでしょう。

  1. トスを安定させる
  2. インパクトでボールの真後ろをとらえる
  3. スピードに合わせて打ち出す角度を変える

1つずつ解説していきます。

トスを安定させる

フラットサーブを成功させるには、

トスを安定させる

ことが絶対です。

スライスサーブやスピンサーブに比べると、トスを上げる位置がかなりシビアです。

フラットサーブはボールに回転をかけてごまかすことができないので、トスアップのズレがそのままコントロールのズレにつながります。

トスが少し前後にズレてしまっただけでボールの軌道が大きく変わってしまいます。

トスが前にズレるとネットしてしまい、後ろにズレるとサービスコートを越えてアウトしやすくなります。

また、ラケットをスムーズに振り抜くために、打点をある程度右にとる必要があります。

フラットサーブのトスが安定させるには、以下のような練習方法があります。

必要なのはボールだけで、3ステップで難易度を上げていきます。

最初は、正面を向いた状態で打点の位置に右手をセットし、そこにボールが落ちるようにトスアップします。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

慣れてきたら、横向きになりテイクバックしたところからスタートしてみましょう。(フラットサーブが打ちやすいスクエアスタンスをとります。)

右腕は途中で止めず、最後まで振り抜くのがポイントです。

ボールをキャッチできないジュニアの場合は、手のひらでボールをたたいてもOKです。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

最後は、サーブの構えから右腕を下から回してボールをキャッチしてみてください。

同じく、右腕を最後まで振り抜くようにしましょう。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

いつも同じ位置でボールをキャッチできるようになれば、トスはかなり安定します。

実際は、ラケットの分だけトスを高く上げる必要がありますが、トスとテイクバックのリズムはつかめます。

インパクトでボールの真後ろをとらえる

フラットサーブを打つためには、

インパクトでボールの真後ろをとらえる

必要があります。

イースタングリップのように、厚めのグリップなら比較的簡単です。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

⬆︎イースタングリップ

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

⬆︎手のひらの斜めのラインをグリップ面の③に合わせる

サーブで推奨されるコンチネンタルグリップの場合はプロネーションをともないますが、ボールの真後ろをとらえるのが難しくなります。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

⬆︎コンチネンタルグリップ

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

⬆︎手のひらの斜めのラインをグリップ面の②に合わせる

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】
⬆︎プロネーション(うちわをあおぐような動き)

プロネーションのタイミングがズレてしまうと、ボールは左右にズレてしまいます。

ボールの真後ろをとらえるには、プロネーションを使いながら打つよりしばらく

インパクトでラケット面を止めてみる

ことをおすすめします。

インパクトでラケット面がどの方向を向いているか確認できるため、修正しやすくなります。

壁やフェンスとラケットでボールを挟むドリルも有効です。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】
⬆︎テイクバックしたところからトスを上げてボールを挟む

前足のつま先付近を壁やフェンスにつけて行います。

トスは必然的に壁やフェンスに沿って上げることになります。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】
⬆︎慣れてきたらラケットを下から回してボールを挟む

ボールの真後ろをとらえることができたら、サーブを打つときにフォロースルーを加えてみましょう。最初はおまけ程度のフォロースルーから始めて、慣れてから振り抜くようにすればOKです。

スピードに合わせて打ち出す角度を変える

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

フラットサーブを対角線上の相手サービスコートに入れるには、

打つスピードに合わせて打ち出す角度を変える

必要があります。

打ち出す角度が常に一定だと、スイングスピードを変えたときにボールの飛距離が変わってしまうからです。

スイングスピードが速ければ、飛距離が長くなるので低い弾道にしてサービスコートに収める必要があります。(低い弾道なのでネットするリスクも上がります。)

スイングスピードがゆっくりなら、飛距離は短くなるのでその分高い弾道にしてネットを越えるようにしなければいけません。

打ち出す角度を変えるには、トスを前後に調整してボールの当てる位置を変えます。

身長にもよりますが、イメージとしては下記のようになります。

速いフラットサーブは、打点を前めにとってボールの真後ろをとらえます。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

ゆっくりなフラットサーブは、打点を後ろめにとってボールの真後ろより下側をとらえます。

テニスのフラットサーブを成功させる3つのポイント【初心者向け】

打点を変えずに、手首だけでボールの当て方を変えるのはおすすめしません。

フラットサーブのコントロールがなかなか安定しません。

手首は固定して、トスで打点を前後させて打ち出す角度を変えましょう。

スポンサーリンク

最初に覚えるサーブはフラットサーブとナチュラルスピンサーブのどちらがいい?

最初に覚えるサーブはフラットサーブとナチュラルスピンサーブのどちらがいい?

フラットサーブより最初からナチュラルスピンサーブを練習したほうがいいと聞いたけどどうなんだろう?

テニス雑誌やテニスの書籍をいろいろ読んでいるなら、「ナチュラルスピンサーブ」という言葉を聞いたことがあるはず。

本記事の後半では、最初に覚えるサーブはフラットサーブとナチュラルスピンサーブのどちらがいいか、元テニスコーチだったわたしの意見を書いておきます。

ナチュラルスピンサーブとは

「ナチュラルスピンサーブ」という言葉を初めて聞く方もいるかと思いますので、簡単に説明しておきます。

ナチュラルスピンサーブは、その名のとおりボールに自然な回転をかけて打つことがベースになっています。

打ち方は1つで、ボールの当て方を変えるだけで球種を打ち分けられる理論です。

詳しく知りたい方は、下記の本で確認できます。

サーブの仕組みがわかる定番書⬇︎

グランドストロークも最初からトップスピンをかける前提で教えますので、読めば理にかなっていることがよくわかります。

ナチュラルスピンサーブで始める条件

ただし、下記の条件が揃っていなければサーブのハードルを大きく上げてしまうかもしれません。

  • ボールをラケットで容易にとらえられる
  • ボールを遠くへ飛ばすことができる

もちろん、サーブ動作での話です。

野球などでオーバーヘッド動作を経験済みの初心者やサーブを一からやり直したいテニス経験者であれば、ナチュラルスピンサーブ打法から始めるのは大いにありだと思います。

サーブの導入ではフラットサーブのほうが簡単

ですが、ラケットがボールに当たらない初心者の場合、回転をかけて打とうとするとさらにボールが当たらなくなってしまいます。

素直にボールの真後ろを、後ろから前のスイングで当てるフラットサーブのほうが簡単です。

また、サーブでネットをなかなか越えない方も、楽にボールの飛距離を出せるフラットサーブから覚えたほうが賢明かと思います。

グランドストロークも同様で、下から上のトップスピンを教えても、ボールがなかなか飛ばないジュニアの場合、フラット気味で打っています。

フラットサーブがある程度打てるようになってから、徐々にナチュラルスピンサーブへ移行するのでも遅くはありません。

まずはフラットサーブで、

  • ボールをラケットで容易にとらえられる
  • ボールを遠くへ飛ばすことができる

をクリアしましょう。

最初に習って、最後にまた磨くことになるのがフラットサーブ。

フラットサーブは、

もっともボールを当てやすく

そして

もっともボールをコントロールしづらい

です。

打つのは簡単だけど、スピードを上げれば上げるほどコートに入らなくなる…

速いフラットサーブを実戦で使うなら、わずかしかない打ち出す角度を再現できるように練習を重ねる必要があります。

タイトルとURLをコピーしました