テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

テクニック
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

テニスのグランドストロークで、トップスピンがかかりすぎてスピードが出ない…ボールをフラットで叩けるようになりたい。
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには
  2. テニスのフラット(ドライブ)の使いどころを解説|判断を誤ると自滅
書いている人
リョウジ

テニススクールの運営に10年携わる。(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

リョウジをフォローする

本記事は、フラットのストロークについて解説しています。

「フラットサーブ」について知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。

スポンサーリンク

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

フラットとは、ボールの回転をおさえて推進力を高めたショットのことです。

正確には、回転が少しかかる「フラットドライブ」という球種になりやすいです。

フラットは「厚い当たり」ともいいますね。

確実に相手コートに入れるときは、ラケットを縦(実際は斜め)に振ってトップスピンをかけます。

これを

縦のスイング(もしくは縦振り)

といい、グランドストロークのベースとなります。

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

それに対して、ボールのスピードを上げて攻撃したいときは、ラケットを横に振って回転量を減らします。

「フラット」のことですね。

これを

横のスイング(もしくは横振り)

といいます。

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

横のスイングはコントロールがシビアなため、縦のスイングより難易度が高く、使いどころも考えないといけません。

フラット系のプロは、横のスイングを使う頻度が高い選手。つなぐときは、トップスピンがベースです。

本記事の前半では、トップスピンより難易度の高いフラットの打ち方について解説します。

おさえておきたいのは、下記の3つです。

  1. テイクバックでラケットを立てる
  2. 腕を身体から離したままスイングする
  3. 顔を打点に残す

読み進めると、

トップスピンがかかった縦のスイング

フラットでとらえる横のスイング

の違いもわかるかと思います。

トップスピンの打ち方を復習したい!

もしくは

フラットしか打てなくて、トップスピンを覚えたい!

そんな場合は、こちらの記事をご覧ください。

テイクバックでラケットを立てる

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

トップスピンだけでなく、フラットでも打ちたいなら、

テイクバックでラケットを立てる

といいですね。

直線的なショットを打っても、ネットせずに相手コートに入りやすいのは、高い打点で打ったとき。

そして、高い打点で打つときは、グリップエンドとラケットヘッドの高さが同じ、もしくはグリップエンドよりラケットヘッドが高い位置でボールをとらえることが多いです。(グリップの握りやスイングの仕方で、少し異なります。)

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

なので、テイクバックが完了したときに、

ラケットヘッドをグリップエンドより上げておく

とフラットに当てやすくなります。

テイクバックで、

ラケットを立てる

意識があると、ラケットヘッドをグリップエンドより高くすることができます。

テイクバックで、ラケットヘッドがグリップエンドより落ちてしまうとどうなるの?

フラットで打ちたいとき、ラケットヘッドを上げる手間ができてしまいます。

また、ラケットヘッドを上げている最中にボールを打つとトップスピンがかかって失速しやすいです。

腕を身体から離したままスイングする

テイクバックで、ラケットを立てたほうがいいのはわかった。ここからどういうふうにスイングしたらいいの?

腕を身体から離したままスイングすると、横振りになり、フラットにとらえやすいです。

普段、トップスピンをかけて打っていると、腕は身体に近づき、縦振りになります。

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

脇を閉めているようにも見えますね。

テイクバックでラケットを立てたとしても、1度ラケットヘッドがグリップエンドより落ちてしまうことが多いです。

ラケットヘッドをグリップエンドより落とさず横に振るには、

脇を開けたまま打つ

感じになります。

脇を開けてスイングすると、力が入らないんだけど…

ラケットヘッドを落とす、振り子のような勢いが使えないのでそう感じるかもしれません。

横振りは、下半身からの運動連鎖をうまく使う必要があります。

また、横振りになると、打点が高くなるだけではありません。

打点が縦振りのときより遠くなる

ことにも注意しましょう。

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

横振りで打つときは、縦振りよりもボールから離れてスタンスを決める必要があります。

顔を打点に残す

最後に気をつけてほしいのが、

顔を打点に残す

ことです。

フラットで叩く横振りは、ラケットと身体が横に回るため、顔がつられて回りやすいからです。

意識しても顔を打点に残せない場合は、

テイクバックでのショルダーターンが足りない

もしくは

顔を残せない打点

で打っていないか疑いましょう。

「顔を打点に残す」はどのショットでも意識すべきですが、横振りのフラットでは特に気をつけましょう。
フラットは、どのスタンスで打てばいいの?

スタンスはどれでもいいですが、身体を回すフォアハンドストロークなら

オープンスタンス

が相性いいです。

軸足の股関節と膝を曲げて、身体を沈めたところから、地面を踏む勢いを使ってスイングします。

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

テニスのフラット(ドライブ)で打つ方法|横振りをマスターするには

軸足が伸びて、骨盤が回り、ラケットが加速しやすいです。

バックハンドストロークでオープンスタンスを使う場合、顔だけでなく、身体を必要以上に回さないように気をつける必要があります。

スポンサーリンク

テニスのフラット(ドライブ)の使いどころを解説|判断を誤ると自滅

テニスのフラット(ドライブ)の使いどころを解説|判断を誤ると自滅

フラットの打ち方はだいたいわかった。フラットはどんなときに使ったらいいの?

本記事の後半では、ボールの回転量をおさえたフラットは、どんなときに使うか紹介します。

コートの中に入れて高い打点で打てるとき

コートの中に入れて、高い打点で打てるときがフラットで打ち抜くチャンスです。

直線に近い軌道のフラットは、高い打点で打つと相手コートに入りやすいと、本記事前半でお伝えしました。

ただ、ベースラインより後方から打つと、距離が伸びる分、相手コートへコントロールする難易度が上がります。

リスクを負ってフラットで打ったとしても、相手には時間的余裕があるので、返される確率が上がってしまいます。

相手のボールが浅くなり、コートの中に入れて打てるときがチャンスです。

ネットに少しでも近づければ、フラットで打っても相手コートにコントロールできる確率が上がります。

相手の時間を奪うこともできるので、決定打になりやすいです。

失敗するリスクはあるけれど攻撃したいとき

失敗するリスクはあるけれど攻撃したいとき

もフラットは使えます。

失敗するリスクがあっても、下記のような場面であればフラットを打てば決まりやすいです。

  • 相手にスキがある
  • オープンコートが空いている

例えば、下記のようなときですね。

  • シングルスでクロスラリーからストレートに仕掛けるとき
  • シングルスでパッシングをストレートに決めるとき
  • ダブルスで2人の間のセンターに打ち抜くとき
  • ダブルスでストレートアタックをするとき

こんなときにフラットで打つと自滅する

ベースライン後方から打つときもそうですが、

自分がバランスを崩しているとき

にフラットで打つと自滅しやすいです。

ただでさえ、普段から練習をして精度を上げておく必要があるフラット。

いい体勢で打てないときは、トップスピンやスライスでつなぐのが懸命です。

以上、テニスのフラットについてでした。

本記事は、薄い当たりのトップスピンしか打てず苦しんだ、過去の自分に向けて書いてみました。(そのころは、頻繁にフレームショットをしていました…)

同じように苦しんでいる方がいれば、参考にしていただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました