テニスラケットのグリップサイズの選び方【購入するとき失敗したくない方は必見】

基礎知識
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ラケットを購入したいが、どのグリップサイズを選んだらいいかわからない。ラケットのグリップサイズの選び方を知りたい。ついでに、グリップの太さで何が変わるのか教えてほしい。
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスラケットのグリップサイズの選び方【購入するとき失敗したくない方は必見】
  2. テニスのグリップの太さで何が変わるのか
書いている人
リョウジ

・テニススクールの運営に10年携わる。
(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

・草トーナメントは80大会以上出ている年もあるくらい好き。
(オープンでの優勝回数は13回。ほとんどシングルス。)

・「サーブ・フォアハンド・バックハンド」はかなり伸び悩んだ。
(通ったスクール数は多く、テニスで悩んでいる方の気持ちもわかります。)

リョウジをフォローする
わたしには、グリップサイズ1〜4のラケットすべてを使ってきた経験があります。

若いころは太めのG4を使っていましたが、自分に合ったグリップサイズを見つけるため、いろいろなサイズをさまよいました。

スポンサーリンク

テニスラケットのグリップサイズの選び方【購入するとき失敗したくない方は必見】

テニスラケットのグリップサイズの選び方【購入するとき失敗したくない方は必見】

テニスのラケットは、いろいろなメーカーからいろいろなタイプのものが販売されています。

どのラケットを購入するかが決まっても、グリップサイズ・ストリング・グリップテープ・必要に応じて振動止めも考えないといけません。(ストリングに関してはどのくらいのテンションで張るのかも決める必要があります。)

ストリング・グリップテープ・振動止めなどは、合わなくてもやり直しが利きます。

しかし、グリップサイズは後から変えるのが難しいです。(できなくはありませんが、かなり面倒だったりリスクを伴います。)

なので、ラケットを購入するとき、グリップサイズは慎重に選ぶ必要があります。

ラケットのグリップサイズと目安

日本で販売されているラケットのグリップサイズは、G1・G2・G3・G4の4種類です。(ラケットによって展開されているサイズは違います。)

グリップサイズは、グリップの外周の長さで分けられています。

下記がそれぞれの外周の長さになります。

  • 【G1】4+1/8インチ
  • 【G2】4+2/8インチ
  • 【G3】4+3/8インチ
  • 【G4】4+4/8インチ

つまり、グリップサイズが1つ上がると、1/8インチ(3.175mm)グリップの外周が長くなります。

グリップサイズの目安は、G2を基準にして

  • 手の小さいジュニアや女性はG1
  • 手の大きい男性はG3やG4

も一緒に検討してみるのが一般的です。

グリップを握る指先と親指の付け根の間に、人差し指ー本が入るくらいの太さを選びます。

購入する前に試打ラケットでグリップサイズが合うか確認しよう

とはいえ、ラケットショップでいろいろなグリップサイズを握ってみても判断するのは難しいと思います。

実際に使うときは、ほとんどの方がグリップテープを1枚巻くのでグリップサイズも変わります。(グリップサイズが1つ上がります。)

ラケットを購入するときにおすすめしたいのが、試打ラケットでグリップサイズが合うか確認する方法です。

通っているテニススクールやテニスショップには、大概レンタルできる試打ラケットがあります。

そして、試打ラケットのグリップサイズは基準となるG2の場合がほとんどです。

まずはG2で打ってみて、グリップの太さに問題がないか確認してみてください。

メーカーによって若干グリップエンドの形状が違うので、購入を考えているメーカーの試打ラケットをレンタルできるとなおよいです。

注意してほしいのは、試打ラケットにグリップテープが巻いてあるかです。

グリップテープが1枚巻いてあればそのままの太さをイメージすればOKです。

試打ラケットが素のままであれば、グリップテープを1枚巻いたとき太くなることを知っておいてください。

ちょうどいいグリップサイズとは

G2の試打ラケットを打ってみたけど、グリップサイズが合っているのかどうかわからない…

多分、そんなふうに感じる方も多いかと思います。

グリップが明らかに太すぎや細すぎでなければ、手のひらはそのグリップサイズにある程度順応してくれます。

わたし自身も、使っているラケットのグリップサイズが自分に合っているか長い間わかりませんでした。

時間をかけながらG1〜G4のグリップサイズを使い比べてみて、初めてちょうどいいグリップサイズがわかったくらいです。

太すぎない細すぎないグリップであることに間違いないのですが、握っているようで握っていない感覚になるグリップサイズがわたしにはちょうどよく感じました。

手のひらがピタッとグリップにひっつくのではなく、グリップの握りにちょっとした遊びがある感じです。

ちょっと感覚的な話でわたしの好みも入ってしまいましたが、ボールを打っていて手のひらが1番気持ちよく感じるのがちょうどいいグリップサイズです。

なので、手のひらの大きさだけでグリップの太さを決めるべきではありません。

スポンサーリンク

テニスのグリップの太さで何が変わるのか

テニスのグリップの太さで何が変わるのか

もし、まだ自分に合うグリップサイズで迷っているのなら、グリップの太さを決める判断材料として下記を参考にしてみてください。

  1. グリップが細いとどうなるか
  2. グリップが太いとどうなるか
  3. ショットによってグリップの握りやすい太さは違う

グリップが細いとどうなるか

グリップが細いとどうなるか。

手のひらの中で、グリップチェンジがしやすくなります。

グリップが太すぎると、これが難しくなります。

また、フレーム方向からグリップをつまむコンチネンタルグリップは持ちやすくなります。

細いグリップはリストも使いやすくなるので、サーブやスマッシュといったオーバーヘッド系のショットが打ちやすくなります。

ただ、グリップが細いとインパクトでラケット面を保つのに握力を必要とします。

ネジをドライバーで回すとき、グリップが細いと力が必要なのを想像してみてください。

手が小さいからといって、安易に細いグリップを選ぶとテニスエルボーになるリスクがあるので気をつけましょう。

グリップエンドを手のひらで包む握りだったり、ハンマーグリップを採用している方は細めのグリップを好む傾向があります。

グリップが太いとどうなるか

グリップが太いとどうなるか。

グリップが太いと、手の中でグリップが動きづらくなります。

グリップチェンジはしづらくなりますが、インパクトでグリップがずれにくくなります。

ネジをドライバーで回すとき、グリップが太いと手の中でずれにくいのを想像してみてください。

また、グリップが太いとリストが使いにくくなります。

サーブやスマッシュといったオーバーヘッド系ではデメリットとなりますが、リストを必要以上に使いたくないグランドストロークではプラスに働きます。

グリップを短く握る(グリップエンドの上で握る)場合、太いほうが安心感が出ます。

ショットによってグリップの握りやすい太さは違う

ショットによってグリップの握りやすい太さは違います。

グリップの握り方を変えれば、手のひらの感じ方も変わるからです。

ほとんどの方が、ショットによってグリップを持ち替えているはず。

そのとき大事になってくるのが、どのショットを基準に置くかです。

ほとんどの人が、フォアハンドストロークを基準にグリップの太さを決めるかと思います。

ただ、グランドストロークがフォアバックともに両手打ちであれば、グリップの基準をボレーやスマッシュ、サーブといった薄いグリップのショットにするのもありです。

また、グリップを握る位置を変えたり、グリップを握る厚さを変えたりした場合も、握りやすい太さが変わる可能性があります。

そのときは、手のひらの感覚に注意を向けてみてください。

タイトルとURLをコピーしました