テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方

テクニック
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

テニスをしていて気がつくと、棒立ちになっていて最初の一歩が遅れてしまう…パワーポジションはどうやったら作れるのか知りたい。
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方
  2. テニスのパワーポジション|維持するための柔軟性と素早く動くための筋力
書いている人
リョウジ

テニススクールの運営に10年携わる。(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

リョウジをフォローする

スポンサーリンク

テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方

テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方

パワーポジションとは、テニスのすべてのプレーの基本となる姿勢です。

動き出す前の構えで、もっとも力を発揮できる姿勢になります。

どの方向にも素早く動け、この姿勢を維持することで下半身が安定し、力強いショットを放てます。

本記事の前半では、パワーポジションを作るコツを3つ紹介します。

両足は肩幅よりも広くとり膝とつま先を前方へ向ける

テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方

両足は肩幅より広くとり、両膝とつま先を前方へ向けます。

両膝とつま先を同じ方向へ向けることで、どの方向へも素早く動き出せます。

よくある間違いは、右膝や右足のつま先が斜めを向いてしまっている構えです。

身体がすでに半身になっているため、フォアハンドストロークやフォアハンドボレーを打つときは、ターンがしやすく打ちやすいです。

ですが、バックハンドストロークやバックハンドボレーを打つときは、ターンがしづらく打ちにくくなってしまいます。

身体が正面を向くように、両膝とつま先を前方へ向けましょう!

股関節・膝・足首を曲げる

テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方

パワーポジションは、膝だけ曲げても低い姿勢を作れません。

パワーポジションを作るには、以下の3つの関節を曲げる必要があります。

  • 股関節
  • 足首

特に、

股関節と足首

を意識して曲げることで、自然と膝も曲がります。

股関節と足首はどれくらい曲げればいいの?

股関節は、骨盤と太ももでボールを挟めるくらい曲げます。

上半身が軽く前傾の姿勢をとっていればOKです。

足首は、横から見て膝とつま先が一直線に並ぶところまで曲げるといいでしょう。

膝がつま先より前へ出てしまうと、膝を痛めやすいので気をつけましょう!

背中はまっすぐにして胸を張る

テニスのパワーポジション|すべてのプレーの基本となる姿勢の作り方

パワーポジションの下半身は、完成しました。

最後は、上半身です。

骨盤を起こしているため、上半身も少し前傾しますが、背中は丸めないようにします。

猫背にならないように、背筋を伸ばして胸を張りましょう。

背中の肩甲骨が寄っていればOKです!
スポンサーリンク

テニスのパワーポジション|維持するための柔軟性と素早く動くための筋力

テニスのパワーポジション|維持するための柔軟性と素早く動くための筋力

パワーポジションの作り方はわかったけど、その姿勢を維持するのが難しい…

パワーポジションのとり方がわかっても、テニスしているときにこの姿勢を維持するのは難しいです。

本記事の後半では、パワーポジションを実践するために必要な柔軟性と筋力について解説します。

パワーポジションに必要な柔軟性

パワーポジションをとるには、股関節と足首の柔軟性が必要です。

股関節の柔軟性が低いと、骨盤が後傾してしまい、背中を丸めて構えることになります。

そのうち、腰を痛めかねません。

ももの裏側のハムストリングスの柔軟性を高めることで、股関節の可動域が広がり、骨盤を起こせるようになります。

下の動画は、ハムストリングスを柔らかくするストレッチがまとまっていておすすめです。

また、足首の柔軟性が低いと、腰を落とすのに膝を深く曲げる必要があり、膝に負担がかかります。

ふくらはぎの柔軟性を高めて、足首を柔らかくしておきましょう。

下の動画は、ふくらはぎのストレッチが5種目もあり、ふくらはぎが硬い方におすすめです。

ストレッチの仕方を詳しく解説されているので、確実にターゲットの筋肉を伸ばすことができます!

パワーポジションに必要な筋力

パワーポジションをとれるようになったけど、そこから素早く動けない…

パワーポジションをとれるようになっても、そこから素早く動けるとはかぎりません。

パワーポジションから素早く動くには、柔軟性だけでなく筋力も必要だからです。

パワーポジションは、

スクワットポジション

とも言われています。

パワーポジションから素早く動くには、スクワットで腰を落とした状態を維持して動けるだけの筋力が必要になります。

下の動画がとてもわかりやすく解説しています。

いつも勉強させていただいている「アスレチックトレーナー&テニスコーチ菅尾祐助」チャンネルの動画です。

ありがたいことに、低重心を維持して素早く動くためのトレーニングまで用意されています。

10種類とかなりハードな内容です。テニスの動きに合わせたトレーニングなので、パワーポジションを実践したい方にピッタリです!
以上、テニスのパワーポジションについてでした。

パワーポジションがきついと感じた方は、楽にスプリットステップをする方法を試してみてください。

このスプリットステップなら、柔軟性や筋力がそれほどなくても、広めのスタンスから動き出せます。

タイトルとURLをコピーしました