テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

テクニック
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テニスでフォアハンドスライスを打とうとしても、当たりがかすれて山なりのボールになってしまう…フォアハンドスライスはどうやって打てばいいの?
そんなお悩みにお答えします。
【本記事の内容】
  1. テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ
  2. テニスのフォアハンドスライスの使いどころ|試合で生きる3つの場面
書いている人
リョウジ

・テニススクールの運営に10年携わる。
(テニスコーチ・ストリンガー・フロント・事務など幅広く経験。)

・草トーナメントは80大会以上出ている年もあるくらい好き。
(オープンでの優勝回数は13回。ほとんどシングルス。)

・「サーブ・フォアハンド・バックハンド」はかなり伸び悩んだ。
(通ったスクール数は多く、テニスで悩んでいる方の気持ちもわかります。)

リョウジをフォローする
派手なショットではないですが、地味に便利なフォアハンドスライス。

無理をしないで、確実につなぎたいときに役立ちます。

わたしも、試合で何度となくフォアハンドスライスに救われました。

スポンサーリンク

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

バックハンドスライスはよく使うけれど、フォアハンドスライスは必要性があまりないので使わないという方も多いと思います。

ですが、フォアハンドスライスには下記のメリットがあり、守備力に貢献したり、ラリーに変化をつけるのに役立ちます。

\フォアハンドスライスのメリット/
【打点が広くリーチが長い】
打点を前後に広くとれ、遠いボールも返球しやすい。特に、フォアハンドのグリップが厚いプレーヤーは、リーチが短いので必須のショット。
【ボールのスピードを落とせる】
相手のボールが速いと返球も速くなりがちだが、フォアハンドスライスを使うと遅いボールで返球できる。ラリーのペースを落としたり、ボールに変化をつけたいときに役立つ。
【高低のボールも処理しやすい】
高いボールや低いボールも楽に処理できる。高い打点で打ち抜いて無駄に体力を使ったり、低い打点のボールを無理やりこすり上げるのを回避できる。

フォアハンドスライスを打つときの握り方は、コンチネンタルグリップが基本です。

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

手のひらの斜めのラインをグリップの②の面に合わせます。

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

イースタングリップよりの握りでも、フォアハンドスライスは打てます。厚い当たりで打ちやすく、打点がコンチネンタルグリップのときより前になります。

厚い当たりで滑るフォアハンドスライスを打つコツを3つ紹介します。

手首と肘を固めて肩を使う

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

フォアハンドスライスを打つときは、手首と肘をある程度固めて肩を使います。

肩を支点にソリッドにした腕とラケットを振る感じですね。

手首や肘を支点にラケットを振ると、ラケット面が安定せず、スイングが小さくなってボールが飛んでくれません。

手首や肘を多少使ってもかまいませんが、下記を意識することでフォアハンドスライスのラケット面は安定します。

  • 手首はコック(橈屈とうくつ)を維持する
  • 肘は伸ばし気味にして脇を開ける
橈屈とうくつは、手首を親指側に曲げる動きです。

また、肩を使うには、フォアハンドストロークのように積極的に身体を回さないように気をつけましょう。

前方の腕はどけてかまいませんが、前方の肩は残しておきます。

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

身体が積極的に回ってしまうと肩は使えず、フォアハンドのラケット面が急激に上を向いてしまいます。

多少身体は回りますが、ボールをふところまで引きつけて横向きをキープするつもりで打ちましょう。

基本はレベルスイング

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

フォアハンドスライスの基本は、後ろから前のレベルスイングです。

バックハンドスライスのように上から下にスイングして、アンダースピンを大量にかけるイメージとは違います。

ボールを打つ高さにラケットをセットして、そのまま後ろから前にスイングすれば、厚い当たりでフラット気味に打てます。

高い打点で打つならラケットを高くセットして、低い打点で打つならラケットを低くセットします。

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

じゃあ、どうやってアンダースピンをかけるの?

拳の高さはあまり変わりませんが、ラケットヘッドは落ちていきます。

そして、下のサイドフレームが先行していくと、水平なスイングでもボールにアンダースピンをかけることができます。

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

フォロースルーで手のひらを上に向けて持ち上げるようにすると、自然とスライスのスイングになりやすいです。

ラケット面を徐々に開きながらゆっくりスイング

テニスのフォアハンドスライスの打ち方|厚い当たりで滑る3つのコツ

フォアハンドスライスを打つときはラケット面を最初立てるもしくは少しふせておき、徐々に開きながらゆっくりスイングします。

ラケット面が徐々に開くことで、ボールの斜め下側にラケットが入り、アンダースピンがかかります。

ラケット面を徐々に開くには、

グリップを先行してスイング

します。

ラケットヘッドが取り残されることで、ラケット面が徐々に開いていきます。

ただし、ラケット面が急激に開かないようにスイングはゆっくりです。

テイクバックは、最初からラケット面が打ちたい方向へ向くくらいコンパクトにしておきます。

ラケットヘッドを背中のほうまで引くのではなく、コンパクトなテイクバックから体重移動を使ってボールを飛ばします。

スポンサーリンク

テニスのフォアハンドスライスの使いどころ|試合で生きる3つの場面

テニスのフォアハンドスライスの使いどころ|試合で生きる3つの場面

フォアハンドスライスはどんなときに使うといいの?

本記事の後半では、フォアハンドスライスの使いどころを3つ紹介します。

これから、フォアハンドスライスを実践で使っていきたい方は参考にしてみてください。

リターンで確実に返したいとき

フォアハンドスライスは、

リターンで確実に返したいとき

に重宝します。

特に、スピードの速いファーストサーブの返球率を上げるのに役立ちます。

フォアハンドスライスはリーチが長いので、逃げていくスライスサーブにも届きやすいです。

また、リターンのスピードを落とせるので、サーブで追い込まれてもリカバーする時間を作れます。

スライス回転をかけられるので、トップスピンより深く返球しやすく、相手の3球目攻撃も受けにくいです。

ただし、使いすぎるとフォアハンドスライスを予測されて、サーブアンドボレーやポーチにやられます…

横に走らされたとき

フォアハンドスライスは、

横に走らされたとき

の返球にも役立ちます。

フォアハンドスライスはリーチが長く、打点が後ろになってもリストワークを使って返球できます。(普段からリストワークを使うのはおすすめしませんが、緊急事態ではリストワークを使ってでも返球します。)

オープンスタンスを使うことが多く、身体の回転を使わなくても腕の振りだけで返せるので、追い込まれたときはフォアハンドスライスでしのぎましょう。

浅くて低いボール

フォアハンドスライスは、

浅くて低いボール

を確実に返球したいときに使用します。

浅くて低いボールをトップスピンで返球しようとすると、ラケットを下から上へ急激に振り上げることになります。

ボールの軌道が安定しにくく、ネットやアウトのリスクが高まります。

コートに入ったとしても、低い打点からだと攻撃力もイマイチです。

フォアハンドスライスなら、ボールと同じ高さにテイクバックするので当てやすいです。

打点ではラケット面を上向きにして打つので、ネットを越えやすく、フォロースルーを長くとればボールを深く打ちやすいです。

フォアハンドスライスは打ちながら前へ移動しやすいので、アプローチショットとしても重宝します!
以上、テニスのフォアハンドスライスについてでした。

中古でしか手に入りませんが、鈴木貴男プロのスライス本もあります。

スライスを極めるならこちら(中古のみ)⬇︎

美しいフォアハンドスライスを打つ鈴木貴男プロのノウハウがわかる貴重な1冊です!

タイトルとURLをコピーしました